English

脳科学・心理学実験

運動学習実験

飯田橋の貸会議室にて、心拍数を計測しながら運動学習を行う実験に、二日間連続して参加いただきます。実験へのご参加をお待ちしております。※二日間同じ時間帯にご来所いただける方を対象としております。

実験内容

実験課題の実施時間はいずれの日も2時間以内ですが、説明・アンケートへの記入・計測装置の設定に時間が必要となりますので、余裕を持って合計4時間ずつご協力いただきます。詳しい実験内容は以下の通りです。
【1日目】運動学習中の心拍数計測
自分で目標値を設定しながら、ピアノのように決められた順序でボタンを押す運動学習を行なっていただき、その間の心拍数をスマートウォッチによって計測します。また、個人の性格特性を調べるアンケートにも回答していただきます。
【2日目】心拍数制御と運動学習
心拍数変化が目標設定や運動学習に及ぼす影響を調べるため、ご自身で心拍数を操作する練習をしてから、前日練習したボタン押しを行なっていただきます。現在の心拍数についての情報を得るために、スマートウォッチによる計測を行います。

参加条件

18歳(高校生は不可)以上、40歳以下の方にご参加いただけます。
下記に該当する方は実験にご参加いただけません。あてはまるものがないかよくご確認のうえ、ご応募ください。

【被験者として登録できない方】

  • 「運動学習MRI実験」に参加された方
  • 二日間連続して同じ時間帯に参加することができない方
  • 左利きの方(右手へ矯正された方も含む)
  • 最近、体調が優れない、何らかの病気や怪我をした方(病気や怪我の内容にもよりますので随時ご相談ください)
  • 現在治療中の病気のある方、服薬されている方(病気や怪我の内容にもよりますので、随時ご相談ください)
  • 過去、現在を問わず精神・神経疾患と診断された経験のある方(対人恐怖症・社交不安障害を含む)
  • 妊娠中の方、もしくは妊娠している可能性のある方
  • 頭部の手術を受けたことのある方
  • 聴覚に障害のある方
  • 諸般の事情により参加条件に合わないと判断された方
  • 日本語での意思疎通が出来ない方

謝礼

当研究所の規定に則って研究参加への謝礼をお渡しいたします。

遅刻やキャンセルについて

遅刻やキャンセルの際は、必ずご連絡をお願いします。

  • 遅刻の場合は、時間によっては実験中止となり、参加をお断りすることがあります。遅刻によるキャンセルの場合は交通費分もお支払することは出来ません。
  • キャンセルの場合、参加ができないと判明した時点でお早めにご連絡ください。

実験中止について

機材の故障や台風・災害などの影響等により、やむを得ず実験を中止する場合があります。当日実験場所にお越し頂いた後にやむを得ず実験を中止した場合は規定に従い謝礼の一部もしくは全額をお支払い致します。

実験参加について

実験へご参加いただける方は、以下の「応募する」ボタンより開くメーラーに、下記の【メール記述内容】7点すべて(項目にIDがありますが記入不要です)を記入してご連絡ください。
候補日、時間帯に関しては複数日上げていただきますようお願いします。応募順に日程を決めていきますので、ご要望に沿えないことがございますので、ご了承ください。

【メール記述内容】
以下7点を記入の上、ご連絡下さい。
1. 氏名 (ふりがな):
2. 年齢:
3. 性別:
4. 利き手:
5. 所属:
6. 希望日時の番号(複数):
7. 連絡先(日中連絡のとれる電話番号):

【実験日程】

例:①をお選びのかたは7/14の09:00 – 13:00と翌日の7/15の09:00 – 13:00にご参加いただきます。別な日や時間帯と組み合わせることはできません。

07/14 – 07/15 ①09:00 – 13:00、②11:00 – 15:00 、③13:00 – 17:00 、④15:00 – 19:00
07/16 – 07/17 ⑤09:00 – 13:00、⑥11:00 – 15:00 、⑦13:00 – 17:00 、⑧15:00 – 19:00
07/28 – 07/29 ⑨09:00 – 13:00、⑩11:00 – 15:00 、⑪13:00 – 17:00 、⑫15:00 – 19:00
07/30 – 07/31 ⑬09:00 – 13:00、⑭11:00 – 15:00 、⑮13:00 – 17:00 、⑯15:00 – 19:00